コピリッチ|最高峰のコピーライティングで世界を豊かに。

コピリッチはコピーライティングを極めて、言葉の力を最大限に活用してビジネスを大きくして、世界に”価値”を提供するためのノウハウをつめこんだブログ。

*

【閲覧注意】SNS時代の腹黒いセルフブランディングの5つの方法

      2021/05/18


【この記事を書いた人】住田辰範
セールスコピーライター・ウェブマーケター。「コピーライティング」「セールスコピーライター」でGoogle検索1位獲得。自身のコピーライティング技術をメルマガで全て無料公開していて読者は7000人超。
コピーライタースミダのLINE友だち追加ボタンLINEでもウェブマーケティングの最新情報を発信中
 

 

どうも、コピーライターのスミダです。

 

あなたはFacebookとか、Twitterとか、Instagramって使ってますか?

僕は一応全部使っています。

※インスタはほとんど更新してませんが。。

※※友達申請、フォロー大歓迎なので上のリンクからお願いします!

 

個人でビジネスしているんだったら、SNSを駆使してセルフブランディング(自己ブランディング)を意識している人も少なくないと思います。

 

今回お伝えしたいのは、SNSをつかったセルフブランディングの方法です。

 

しかも、本を読んだら書いてあるようなただのセルフブランディングの方法ではありません。

 

人間のドロドロとした醜い欲求や心理を逆手にとって信頼と信用を勝ち取るかなりブラックな手法です。

 

 

それぞれ具体的に説明していきますね。

 

 

実際に僕もSNSで多用している方法なので、黒くよどんだお腹の中を切り開くみたいで恥ずかしいのですが、満を持してブラックなセルフブランディングの方法を暴露します。

 

まずは、みんなやってるけどイマイチな方法からご紹介しましょう。

 

 

ありきたりでオススメしないセルフブランディング3つの方法

まずはFacebookやTwitterやブログを使って実践している人は多いけれど、効果が薄かったり、ブランディングに失敗する恐れのある、おすすめできないセルフブランディングの方法を列挙します。

 

おいしそうなご飯の写真を連発

華やかな食事を毎日のように投稿するというセルフブランディング方法はあまりオススメできません。

 

誰かは分かりませんが、世の中には「SNSやブログに、生活感のある投稿をしたほうが、読者との距離が近づいていいんですよ」と教える人もいるそうです。

 

そんな経緯で毎日のランチやディナーを投稿し続けて、セルフブランディングをしているつもりになることがあります。

 

しかし、これはあまり意味がありません。

 

そもそもセルフブランディングの意義って、「専門家として認知されること」だと思います。

 

個人でセルフブランディングを意識しないといけないということは、何もしなければ普通の一般人になっちゃうという場合がほとんどでしょう。

 

なので、ただでさえ読者との距離が近いわけなので、わざわざ今以上に歩み寄る必要はないのではないでしょうか?

 

※別に食事の写真をアップすること自体が悪いわけじゃないです。

 

 

どうしても食事で攻めるのなら、一般の人では手の出ないような高級料亭の食事をこれ見よがしに投稿してみましょう。

 

ちょっとオシャレなランチをみただけでは、読者は「うらやましい」と思う程度ですが、自分には食べることのできない高級料理であれば「この人はスゴイ人なんだ」と嫉妬と羨望のまなざしに変わります。

 

「そうまでしてお金を使いたくない!!」という人は別の手段もあります。

 

たとえば、こちらのパスタ↓

IMG_7398

 

これは僕の最愛の妻が、7時間かけて煮込んで作ってくれたミートソースのパスタです。

(めちゃくちゃ美味しかった!!!)

 

この写真と一緒に幸せアピールをすれば、嫉妬と羨望のまなざしとともに「夫婦仲の良い、きちんとした人間だ」と認知されることでしょう。

 

ビジネスでは信頼関係が一番大事なので効果抜群です。

 

 

スゴイ人のセミナー・交流会にいってきた!

すごい人のセミナーにいってきたという投稿もよく見かけますが、このセルフブランディング方法もあまりオススメはできません。

 

なぜなら、意識する・しないにかかわらず人間は常に上下関係をみているからです。

 

人間は3人集まれば上下関係ができると言われます。

 

あんまり大声で「上」とか「下」とか言ってるとイメージが悪いことこの上なしですが、事実として人は上下関係に超敏感です。

 

「スゴイ人のセミナーにいってきました~!」という投稿を上げてしまうと、その時点であなたはセミナー講師の「フォロワー」つまり「下」とみなされてしまいます。

 

人を尊敬するのは素晴らしいことなのですが、セルフブランディングという観点からは「フォロワー感のだしすぎ」には気をつけたいところですね。

 

 

ひたすら意識高い系の投稿をする

自分の専門分野に関係のない、意識高い系投稿をやりすぎると自分の意図した専門家としてブランディングされず、意識高い人(笑)としてブランディングされてしまいます

 

※意識高い系投稿=幸せについて考える・抽象的な話・なんというか意識高い感じの話

 

詳しくは後述しますが、自分の意図したとおりにセルフブランディングするなら、ただ意識が高いというだけではなくて、スキルや専門性の高さをアピールすべきです。

 

 

腹黒いけど効果抜群のセルフブランディング5つの方法

ここからは、あまり大きな声では言えないけれど効果抜群のセルフブランディングの方法を5つ紹介します。

 

資本主義の上にたっているアピール

こんなことを言うと嫌なやつに思えるかもしれませんが、資本主義の上にたっているという自己アピールは効果的です。

 

先ほどもお伝えしたとおり、人間は誰しも上下関係にはかなり敏感です。

 

学生時代が分かりやすいかと思いますが、なんとなく「この人は自分より上」とか「こいつは下だ」と感じたことがあるはずです。

 

こんな感じで、明確に立場が決まっていなくても、ほんの些細な”雰囲気”で上下を判断します。(黒いですね!)

 

あんまりみんなが口にしたがらないこの”上下意識”を逆手に取ったのが、「資本主義の上に立っているアピール」です。

 

分かりやすい例をあげると、

  • スタッフを雇っている
  • 仕事を外注している
  • コンサルをしている
  • セミナーを開催した

 

これらは、人の上に立っているからこそできることです。

 

「コンサルしたったぜ!」「セミナーやったったぜ!」とあんまり自慢げにいうとイヤらしいので、以下のようなさらにイヤらしい投稿をしちゃいましょう。

 

  • 「コンサル生と話してたんだけど、~~~」
  • 「この前セミナーに参加してくれた人と、~~~」

などと、ちょくちょく「上に立っているアピール」を繰り返すのがポイントです。

 

あとは、先ほどの高級な食事アピールにも通じますが、「大きな自己投資アピール」も効果的です。

 

たとえば、

  • 自分のビジネスで(お金をかけて)広告をうったこと
  • 高額なセミナーに参加して学んだこと
  • 贅沢な旅行アピール

などなど、この辺りは暗に経済的地位を誇示することができる便利なネタです。

 

僕もたまに、しれっとアピールしていますね↓笑

コピーライター必見!フリーランスで年収1000万円を超える5つの方法

 

 

 

仕事デキるアピール

仕事できるアピールはあまり腹黒くない結構真っ当なセルフブランディングです。

 

僕の場合だと、コピーライティングが専門なので「人が反応する言葉」について、あれこれ書いていると、自然と「言葉の専門家」として認知されるようになるはずです。

 

そこで語る知識がマニアックであればあるほど、示唆に富んでいればいるほど、効果的なセルフブランディングになります。

 

ただ意識高い系の発信をするだけではなくて、きちんと自分の専門分野の知識を盛り込んでみましょう。

 

僕のやっている無料メルマガのコピーライティング講座なんて、まさに専門分野の知識をひけらかすためだけのメルマガです↓

心を操るコピーライティング講座 ―0章―

 

 

自分の信頼している人を本気で紹介する

あなたが信頼している人を、全力で友だちやフォロワーに紹介するのも、効果的な使い方です。

 

あなたはもしかしたら、「ビジネスで成功するには広い人脈が必要だ」と思っているかもしれません。

 

無理していきたくもない異業種交流会にでて、ひたすら名刺をくばって地道に人脈を広げる・・・

 

そんな認識をもっていたら、それは間違いです。

 

冷静に考えてみてほしいのですが、あなたがゼロから一人でビジネスを始めるとして、もしも毎月30万円を払ってくれるお客さんがいたら、それだけで(形のうえでは)”自立”できるわけです。

 

これは極端かもしれませんが、人脈は広さではなくて、深さです。

 

これは間違いないです。

 

 

人脈の広い人たった1人とめちゃくちゃ仲良くなれれば、それ以降の必要な人脈はいくらでも紹介してくれます。

 

なので、SNSでも「この人と仲良くなりたい!」という人と積極的に交流することが、セルフブランディングというか成功への近道かもしれません。

 

もちろん、仲良くなりたい人の投稿にコメントするとかもいいですが、投稿をシェア・リツイートしたり、自分の投稿でその人のことを全力で紹介するのも効果的です。

 

人間の心には「返報性」という性質があるので、相手が喜ぶことをし続ければ、何かの形で返ってくることが多いです。

 

真っ当にビジネスをしている人ほど、「恩」とか「義」に敏感なので積極的に恩を売りましょう。笑

 

 

失敗談の投稿

失敗談の投稿は「同情」や「共感」という美しい感情を利用して自分への「応援」に変える方法です。

 

世の中にはイイ人も悪い人もたくさんいますが、SNSを積極的に利用している人たちはイイ人が多いです。

 

なので、自分のカッコ悪い失敗や挫折を素直にさらけ出すことで逆に応援してくれやすくなります。

 

もちろん、応援してもらえる自分になるために努力することが必要なのは言うまでもありません。 

 

 

カッコつけすぎず自然体であること

セルフブランディングの最後の秘策はあんまり背伸びしすぎないことです。

 

ほとんどの場合、食事の写真がイマイチなのは「背伸びしている感じがするから」だと思うんですよね。

 

朝食は味噌汁と梅干と白米なのに、ちょっといい食事したことだけを表にだしてたら、直接言われなくてもだいたい雰囲気で分かるんじゃないでしょうか?

 

僕なんて普段そんなにいい生活してないので、味気ない生活を隠そうともしてないです。

このとおりです↓

お金とデザインと焼肉の話。

 

 

SNS時代のセルフブランディングまとめ

SNSを楽しくつかうぶんには、好きなように使って好きな投稿をしたらいいと思います。

 

ただ、それを仕事に活かしていくのであれば、ある程度使い方を考えたうえで、有効活用していけばいいと思います。

 

今回の記事では、人間の汚い部分も下心も、できるだけ包み隠さずに腹黒いテクニックを紹介してみましたので、参考になればうれしいです。

 

※SNSのことは嫌いになっても、僕のことは嫌いにならないでください。

 

ではでは、情報発信で豊かな人生を!

 

コピーライター

住田辰範

※ネタバレ注意※7852人が知ってるコピーライティングのタネあかし

コピーライティングの無料メルマガへの登録ページへのリンク画像

 

 

 

実は、あなたが今読んでくれたこの記事にも様々なコピーライティングのテクニックを使っています。

 

バンドワゴン効果やツァイガルニク効果、メリットとデメリットの両面提示などなど…

 

読者に共感してもらい、人を動かす文章のマニアックなテクニックを無料で公開していますので、「心を操るコピーライティング講座」を読んでみてください↓

 

⇒【完全無料】心を操るコピーライティング講座 ―0章―

 

 

 

◆LINEでも最新情報をお届けしています!

 

LINE友だち追加ボタン

 

 

 

◆ライティングやWebのこと気軽にお問い合わせください!

 

  • セールスレター・LP・HPなど「費用対効果」にこだわったWeb制作
  • あなたがお持ちのブログ・HPの添削と改善案のご提案
  • ライティングやWeb集客の個人・企業コンサルティング

など、言葉とWebの力でビジネスを拡大するお手伝いをさせていただきます。

 

⇒提供中のサービス詳細やお問い合わせ・ご依頼はこちらから

 

 

 

 - ネット集客術