【王道】ライターの文章力を向上させる3つのポイント
2021/06/27
セールスコピーライター・ウェブマーケター。「コピーライティング」「セールスコピーライター」でGoogle検索1位獲得。自身のコピーライティング技術をメルマガで全て無料公開していて読者は7000人超。
どうも、コピーライターのスミダです。
今回の記事ではライターの文章力を向上させる3つのポイントについてお話していきます。
それぞれ具体的に説明していきますね。
文章を書く仕事をする人にとって、文章力の向上は永遠のテーマです。
僕自身も今まで文章を上手に書くために、コピーライティングを勉強したり、心理学とかNLPとか催眠術とか、色んな分野を勉強してきました。
今でも、文章を書かない日はないくらい、毎日自分で書きながら試行錯誤の連続です。
そんな中で、僕と同じように文章を書く仕事をしているライターさんが、文章力を向上させるコツとかツボを見つけたのでここにまとめておこうと思います。
細かいところは他のブログ記事も参考にしてもらえたらと思いますが、今回は「文章力向上の道筋」を示せたらと思います。
目次
ライタースキルのツボはこの3つ
”ライター”といえば、文章を書くのが上手い人がなる職業というイメージがあると思います。
でも、「文章が上手い」というのは具体的にどういうことなのでしょう?
僕の経験上、文章が上手いと感じる人は、ほぼ例外なく次の3つのツボを押さえています。
1.伝え方が上手い(コピーライティング)
2.文章の内容に価値がある(コンテンツの質)
3.おもしろい(オリジナル性・エンターテイメント性)
この3つを意識して記事を書けば、今よりもワンランク・ツーランク高い記事になりますし、
今後、この3つを意識しながら勉強・実践を重ねていけばライター業界でも代わりのきかない”オンリーワンライター”になれるんじゃないでしょうか?
ではでは、一つずつ順番にご説明していきますね。
1.伝え方がうまい(コピーライティング)
ここでいう「伝え方がうまい」というのは、このブログで専門にしているコピーライティングのことです。
細かいことを話し出すとキリがないのですが、伝え方で一番大事なのは
読みやすくて、分かりやすい
これに尽きます。
コピーライティングというと、一般的には読者をこちらの思惑通りに行動させてなんぼ!みたいな認識があります。
もちろん、その通りなのですが、人を行動に導くためには最低限、文章が読みやすくて伝えたいことが分かりやすいのが条件です。
コピーライティングを勉強したての人が文章を書くと人を動かそうとするあまり、ちょっと怪しい感じになったり、わざとらしい言葉遣いになったりします。
そんなにゴリゴリ読者を煽らなくったって読みやすくて分かりやすい説明を心がけていれば勝手に読者も動いてくれるようになります。
例えば、ブログなどWebの文章を書く場合だと
- 文字はギッシリ詰まりすぎていないか?
- 一文は短くなっているか?
- 論理的に筋が通っているか?
などなど、本当に基本的なことができているだけで相当価値のある文章になります。
それくらい分かりやすい文章を書ける人がすくないのです。
まずは、何を差し置いても読みやすい・分かりやすい文章を書く。
これを意識してみてください。
伝え方に関するもっと具体的な話は音声で解説しました↓
それができたら第二のポイント”文章の内容”です。
ここがスッポリ抜け落ちている人もすくなくない印象があります。
2.文章の内容に価値がある(コンテンツの質)
いくら伝え方を工夫して、コピーライティングを磨いても書いている文章の内容そのものに時間をさいて読む価値がないと意味がありません。
たとえば、この記事のタイトルは
「【王道】ライターの文章力を向上させる3つのポイント」
というタイトルになっていますが、
記事の内容が、「とにかくたくさん記事を書け!!」
ってことだけを3000文字に渡って書いていたらどうでしょう?
たぶん、ここに到達する前に読むのをやめていると思います。
「価値ある文章とはどのようなものか?」
というと、非常に哲学的な問いかけですが、一言でいうと読者が求めている情報が書かれてるということです。
このブログ記事にかんしていうと、
「文章力を向上させるためにどうしたらいいの?」
という疑問に答えないといけないわけですね。
ここでのポイントは、読者は自分の知らない情報を欲しているということです。
「とにかく文章をたくさん書け!」
というのは、文章力向上に欠かせないことですし、間違ってはいないのですが、
「そんなこと言われなくても分かってる」
という反応がほとんどだと思います。
少なくとも、イイコト聞いちゃった♪
とはなりませんよね。。。
僕も今までに色々なライターさんの文章を添削してきたのですが、意外に、当たり前のことしか書いてない記事も多いです。
「価値ある文章を書く」というとなんだか難しそうですが、「当たり前のことは書かない」を意識するだけでも勝手にコンテンツの質はあがりますよ。
コンテンツの質に関するさらに具体的な説明は音声で↓
続いて、ライターにとって最後のカベというか、永遠のテーマかもしれない「おもしろさ」です。
3.おもしろい(オリジナル性・エンターテイメント性)
文章が上手い人の共通点、最後の一つは「文章を読んでいておもしろい」ってことです。
いくら読みやすくて分かりやすくて役に立つ内容が書かれていたとしても、新聞記事みたいな記事っておもしろくないですよね?
「おもしろさ」と一言にいってもめちゃくちゃ奥が深いです。
漫才師は芸人さんだったら、おもしろさを追求して一生を終えるくらいに答えのないものなのかもしれません。
ライターにしても、記事の内容、掲載する媒体やターゲットによって「おもしろさ」は異なってきます。
たとえば、ライターの知識や経験をふまえた独自の視点で書かれた記事は他では読めない「おもしろい記事」になるかもしれません。
何かを説明するときの具体例に自分の好きなアニメがでてくるだけでも「おもしろい記事」になるかもしれません。
(ワンピースに学ぶコピーライティングの極意・・・みたいな)
おもしろい記事の書き方に関してはまた別の記事でも書いていきますが
あなたなりに「おもしろい文章とは何か?」を常に考える視点が一番重要です。
おもしろさについて話した音声も聞いてみてください↓
ライターの文章力向上のポイントまとめ
以上、ライターが文章力を向上させるために学んでいくべきポイントをご紹介しました。
1.伝え方が上手い(コピーライティング)
2.文章の内容に価値がある(コンテンツの質)
3.おもしろい(オリジナル性・エンターテイメント性)
文章上達のコツは、1番から順番にトレーニングしていくことです。
分かりやすい文章や読みやすい文章が書けない人にいきなりおもしろい文章は難しすぎます。
なので、一つずつ順番に文章力を磨いていってください!
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コピーライター
住田辰範
※ネタバレ注意※7852人が知ってるコピーライティングのタネあかし
実は、あなたが今読んでくれたこの記事にも様々なコピーライティングのテクニックを使っています。
バンドワゴン効果やツァイガルニク効果、メリットとデメリットの両面提示などなど…
読者に共感してもらい、人を動かす文章のマニアックなテクニックを無料で公開していますので、「心を操るコピーライティング講座」を読んでみてください↓
◆LINEでも最新情報をお届けしています!
◆ライティングやWebのこと気軽にお問い合わせください!
- セールスレター・LP・HPなど「費用対効果」にこだわったWeb制作
- あなたがお持ちのブログ・HPの添削と改善案のご提案
- ライティングやWeb集客の個人・企業コンサルティング
など、言葉とWebの力でビジネスを拡大するお手伝いをさせていただきます。